ヘッダーをスキップ
本文へジャンプ
お問い合わせ
Foreign Language
English
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어
日本語
文字サイズ
背景色
オープニングへ
国際交流会館TOPへ
やさしいブラウザ
グローバルナビゲーションをスキップ
about us
多文化共生・にほんご
外国人のための防災
熊本市外国人総合相談プラザ
各種ボランティア
人づくり事業・イベント・講座
理事長挨拶
設立趣旨
事業概要
組織図
定款
年報(ANNUAL REPORT)
ニュースレーターkumamoto
ニュースレター 120号~111号
ニュースレター 110号~101号
ニュースレター 100号~91号
ニュースレター 90号~81号
ニュースレター 80号~71号
熊本地震活動報告書
KIFメールマガジン
多文化共生・日本語教育セミナー情報
熊本市の外国人状況
多文化共生月間
生活情報・市政だより情報
日本語教室カレンダー
やさしい 日本語
日本語教室案内・情報
KIF 日本語教室(にほんごきょうしつ)情報(じょうほう)
熊本(くまもと)県内(けんない)の 日本語教室(にほんごきょうしつ)情報(じょうほう)
熊本(くまもと)市内(しない)の 日本語学校(にほんごがっこう)情報(じょうほう)
日本語学習教材
つながるひろがる にほんごでのくらし
インターネットでできるにほんごのべんきょう
おるがったステーション
スタッフ日記
K-SAFE
外国人の防災訓練
災害多言語サポーター制度
多言語防災カード「あんしんノート」
熊本地震活動報告書
総合相談プラザホームページへ
相談スケジュール
語学・情報ボランティア
ホストファミリーボランティア
地域国際化推進ボランティア
市民グローバルサポーター
学生ボランティア
サポートセンターボランティア
生活日本語支援ボランティア
国際ボランティアワークキャンプ
第20回ボラキャン(2025年度)
第19回ボラキャン(報告)
ボラキャン アーカイブ(第10回から昨年度までの報告)
ボラキャン アーカイブズ(初回~9回までの報告)
グローバルワークキャンプ
グロキャン アーカイブズ
地域国際化推進(出前)事業
グローバルカレッジ(講座関係)
インターナショナルカフェ
留学相談&留学セミナー
館内体験プログラム「ウォーキングガイド」
民間団体(NGO・NPO)協働事業
外国人のための日本文化体験DAY
イヤーエンドパーティ
スマイル・ステーション
その他
about us
多文化共生・にほんご
外国人のための防災
熊本市外国人総合相談プラザ
各種ボランティア
人づくり事業・イベント・講座
国際交流振興事業団TOPへ
国際交流会館TOPへ
外国人総合相談プラザTOPへ
ホーム
新着情報
新着情報
全8件
2025年3月25日
これからの時代に必要なグローバル人材とは?~最新の留学情報~
令和7年度 春の「語学講座」受講生募集!
((一財)熊本市国際交流振興事業団、国際交流会館)
2025年3月20日
ベートーヴェン第九初演200周年記念「パネル展」&「第九ミニコンサート」
((一財)熊本市国際交流振興事業団、国際交流会館)
日本語教室3月カレンダー
2025年3月18日
【職員募集(2)】国際交流振興事業団 受付業務嘱託職員
((一財)熊本市国際交流振興事業団、国際交流会館)
【職員募集(1)】国際交流振興事業団 総務業務嘱託職員
((一財)熊本市国際交流振興事業団、国際交流会館)
2025年3月17日
JICA海外協力隊パネル展 2025春
2024年10月2日
多言語防災カード「あんしん・あんぜんノート」
ページの先頭へ
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。